|
コラム |
楽天 CD市場 |
![]() HMV楽天市場ストア |
|
OYAJI NO UTA |
||||
by 安藤弘志 |
'04-6月分 '04-7月分 '04-8月分 '04-9月分
'04-10月分 '04-11月分
'04-12月分
'05-1月分 '05-2月分
'05-3月分 '05-4月分
'05-5月分
'05-下期分 '06-上期分
オヤジのうた曲名リスト
VOL.467 * 2006/12/31
2006年の年末。グランプリと呼ばれるレースで二つの歴史的なラストランがありました。 |
VOL.466 * 2006/12/23
この国の総人口が2046年に1億人を割り、その後急速に減少するという予測が報道された |
VOL.465 * 2006/12/15
以前このコラムで提起した「平和省」の声も空しく、来春から防衛省になるんですね。 |
VOL.464 * 2006/12/08
この時期巷のいたるところで交される会話に、「クリスマスケーキ買ってくれんね」と |
VOL.463 * 2006/11/30
18歳のボクは中之島中央公会堂の横っちょの芝生の上で、両足を抱きかかえて |
VOL.462 * 2006/11/19
現行の教育基本法のうち、今進んでいる改正案で明らかに削除された部分(太字)。 |
VOL.461 * 2006/11/13
カラスを小ぶりにして、パンダのような白黒塗り分けのふさっとした羽毛をもつ鳥 |
VOL.460 * 2006/11/05
今年の9月におこなわれた「吉田拓郎&かぐや姫 Concert in つま恋 2006」については、 |
VOL.459 * 2006/10/29
岩波新書「昭和青春読書私史」の最後の章、著者の安田武が旧制五高の友人を |
VOL.458 * 2006/10/22
高校時代も後半になると秋口の感傷、それも人恋しさや、恋恋しさにとりつかれて |
VOL.457 * 2006/10/17
福岡県の南部、甘木市のそばに夜須町というのがあって、久留米から飯塚方面へ |
VOL.456 * 2006/10/12
「野球を愛している人々すべてを私は愛していますが…北海道の皆さんを一番愛してます!」 |
VOL.455 * 2006/10/10
新聞の号外が出るような大きなニュースがあると熊本のローカルTV局が必ずやること。 |
VOL.454 * 2006/10/03
歳のせいもあって朝起きは苦にならないけど、夜の12時過ぎに起きているのは |
VOL.453 * 2006/09/30
やっぱり首相が代わった節目なので一言いっておきたくなりました。物言いは |
VOL.452 * 2006/09/23
「夕暮れの風が ほほを撫でる」と、ふと想い出す小さな歌。題名は?と歌詞を |
VOL.451 * 2006/09/14
私の通っていた高校は田んぼの真ん中に在ったので、部活の後の帰り道など |
VOL.450 * 2006/09/12
昨日は5年前の9月11日の出来事に関するTV番組が多かったために、一日中あの |
VOL.449 * 2006/09/03
家庭が崩壊したり安楽な場でなくなることにより、子供が自暴自棄な行動に走る事件が |
VOL.448 * 2006/08/31
街角で免許証を差し込んで年齢確認をするタイプの自販機を見ていて落語の |
VOL.447 * 2006/08/27
去る8月15日の夜に放送されたNHK総合TVの討論番組で。スタジオに居る |
VOL.446 * 2006/08/20
八月も二十日の声を聞くと風にも日差しにも、どことなく絶頂を過ぎた夏のけだるさが |
VOL.445 * 2006/08/15
以前、自衛隊の小銃を作っている工場を取材したルポを読みました。印象に残っている |
VOL.444 * 2006/08/03
TV、新聞に代表される大衆メディアの報道バランスに疑問を感じることが多くないですか。 |
VOL.443 * 2006/07/30
いいたくはないけれど、暑いですね。汗をかいたり、睡眠が浅かったりして毎日 |
VOL.442 * 2006/07/25
梅雨の最後の集中豪雨が今年は熊本・鹿児島県境から宮崎県境にかけて特に |
VOL.441 * 2006/07/18
なんかNHK-BSをほめる内容つづきで恐縮なのですが、昨日のキャンディーズ特集も |
VOL.440 * 2006/07/13
北の国の権力機構内部で激変が起こり、金正日は亡命。代わった |
VOL.439 * 2006/07/08
♪いやな夢 あの国では戦争が 人々が子ども達が泣き しあわせどこにあるのだろう |