VOL.082 * 2004/08/31
着実な構成力に定評の有るジャスピアニスト、O・ピーターソンの初期のオリジナル曲。 |
VOL.081 * 2004/08/30
1978年の今頃、三越百貨店各店の開店前にはこの曲が毎日流されていました。 |
VOL.080 * 2004/08/29
高校時代、放送部に所属していたお陰で視聴覚教室に設置されていた |
VOL.079 * 2004/08/28
昨日の「農園天国」に関して1967年の日曜日TV番組表を調べていて、 |
VOL.078 * 2004/08/27
アテネオリンピックの野球会場のオルガンがことあるごとに流したフレーズ、 |
VOL.077 * 2004/08/26
1972年の筒美京平作曲による純歌謡曲。いきなりメジャーセブンスコードで |
VOL.076 * 2004/08/25
ちょっとクセのあるメロディだけに、わけもなく頭のなかに甦ってきたりします。 |
VOL.075 * 2004/08/24
1968年当時小学生だった私にとって記憶は鮮明ではありませんが、 |
VOL.074 * 2004/08/23
ラップだなんだとほざく若いモンに声を大にして言いたい。USAからちょっと |
VOL.073 * 2004/08/22
ヒートアイランドという言葉が出回るずっと前、1970年代すでに |
VOL.072 * 2004/08/21
そろそろ、しっとりした曲の似合う季節の気配もあって選びました。 |
VOL.071 * 2004/08/20
そろそろオリンピックにうんざりの今日この頃、特にNHKで流れる「栄光の架橋」 |
VOL.070 * 2004/08/19
「ウッドストック」の欧州版として英国ワイト島というところで野外フェスティバル |
VOL.069 * 2004/08/18
大学時代の帰省の楽しみといえば実家の食事での動物蛋白の補充と、 |
VOL.068 * 2004/08/17
クールなジャズを1曲入れたいと思いついたのがこれです。 |
VOL.067 * 2004/08/16
私が高校に入った頃に、「次々と」という感じで吉田拓郎、泉谷しげる、井上陽水 |
VOL.066 * 2004/08/15
1970年にヒットしたウッドストックがらみの曲たちの一つ。演奏者名、正確には |
VOL.065 * 2004/08/14
森山良子の熱唱で知られる「さとうきび畑」が1969年に世に出た時のこと。 |
VOL.064 * 2004/08/13
吉田拓郎の得意だったシンプルだけどやたら十何番も歌詞が続くメッセージソングは、 |
VOL.063 * 2004/08/12
吉田拓郎初期の、エレックレコードから出たライブ盤「ともだち」というアルバムは |
VOL.062 * 2004/08/11
1967年の映画「卒業」の挿入曲のヒットの後あまり目立たなかったS&Gが70年に突如 |
VOL.061 * 2004/08/10
おじさんの物心ついた頃にNHKの「みんなのうた」が始まりました。 |
VOL.060 * 2004/08/09
夏の音楽フェスティバルの元祖はなんといってもニューポートジャズフェスティバル。 |
VOL.059 * 2004/08/08
学生時代に居た関西は当時、野外コンサート花盛りの時代で |
VOL.058 * 2004/08/07
ビートルズ2作目の映画「HELP」(邦題:4人はアイドル)は、1作目に較べると |
VOL.057 * 2004/08/06
映画「いちご白書」の日本公開が1971か72年頃で、荒井由美がバンバンのために |
VOL.056 * 2004/08/05
私らの若い頃にも希望を掲げた歌にだけ憧れを感じていた訳ではありません。 |
VOL.055 * 2004/08/04
加藤登紀子が1970年前後にグラモフォン(ポリドール)の専属歌手として |
VOL.054 * 2004/08/03
アメリカのフォーク歌手フォル・オークスについてはほとんどこの「チェインジス」 |
VOL.053 * 2004/08/02
私の高校時代に故郷の町の楽器店が幸運にもURCレコード商品の |
VOL.052 * 2004/08/01
アメリカのフォークソングにカウンターカルチャーの血統をもたらし |
Mail to:
handon@rs-kumamoto.com