サイトのホームページへ

archives:03

熊本TODAY
 
  archives:01 archives:02  
1987年の3月にオープン
2002年2月に寿屋倒産
しかし5月にはジャスコとして再開
2016年の地震にも耐えたサンリーが
あと一週間で永遠に閉じます
  February 22, 2020
  (菊陽町三里木 イオン菊陽店)
複合ビルSAKURAMACHIの
熊本城側の下層部分は
意外と殺風景で
NTTビルが立退いたら
どんな景色になるのでしょう
  February 11, 2020
  (中央区 桜町)
一月にしては
結構激しい雨が降り
雷や強風で荒れた翌日。
怪しい雲の彼方から
少し明かりが差してきた
  January 28, 2020
  (国道57号 大津町瀬田)
少し寒いけれど
元日、二日と見事に晴れ渡り
おだやかな熊本のお正月。
今年一年が平和で公正な
世の中でありますように
  January 02, 2020
  (びぷれす広場前交差点)
近郊の矢部という町に
八朔祭りの造り物という
精巧な造形の伝統があって
ハンドボール世界大会記念に
見事なくまモンが残りました
  December 27, 2019
  (熊本城 城彩苑)
肌寒い風が
吹き渡る湖畔に
市民が丹精した
花壇の彩りが
気持ちを暖めてくれる
  December 14, 2019
  (下江津湖公園)
12月にふさわしい
弱い日差しと
冷えた空気の中で
イチョウの落葉を踏めば
60何番目かの冬が来る
  December 04, 2019
  (県民総合運動公園)
小春日和の
休日の午後に
訪れる人こそ少ないけど
この街になくてはならない
中央公園だと思う
  November 30, 2019
  (国道3号 白川公園)
秋が深くなり
傾いた日差しが
イチョウの葉を照らす頃
吹き抜ける風が
人恋しさを募らせる
  November 17, 2019
  (花畑町NHK前)
休日の午後に
樹木の横の階段で
思い思いに憩う人々
背景の建物を見下ろせる
ことだけが今までなかった
  October 27, 2019
  (Sakuramachi 屋上庭園)
日本の中央部に
大変な被害をもたらした
台風19号が刻々と近づくころ
異常に暗い午後の熊本市街を
スポットで照らす光があった
  October 12, 2019
  (菊陽町久保田)
ほどんど報道されないが
阿蘇山の中岳は
このところずっと噴煙を上げて、
風下の高森町などでは
ガラスに灰が積もった車をよく見る
  October 05, 2019
  (阿蘇 中岳)
新しい年号の
新しい街の顔を前にして
飾り馬を先頭に
浮き立つ勢子の群れは
変わらずに見えるけど
  September 15, 2019
  (新市街入口付近)
夏の終わりの
一日の終わりに
西の海際の山々に沈む
夕陽の景色は
とても魅力的だ
  September 14, 2019
  (菊陽町辛川から)
たとえまだ遠くにあっても
台風の影響のある空は
コントラストが強くて好きだ。
夏の陽光に照らされた道は
阿蘇の入口で雲の下に入る
  August 12, 2019
  (国道57号 菊陽町原水)
「ワンピース」の作者の縁で
県内各所に麦わらの一味の
銅像が建ったのだが
夏休みとはいえ
県庁に来る子どもは少ない
  July 30, 2019
  (熊本県庁プロムナード)
7年前の7月12日のように
夜明けから線状降水帯が続いたが
堤防をかさ上げして流路を広げた
白川の河川整備は頼もしい。
急ぐべきは中小河川の防災
  July 22, 2019
  (白川 龍神橋下流)
もともとは県道の修景のため
花壇を意図して設けた
スペースなのでしょうが
雑草の生命力を讃えるような
アートオブジェになっています
  July 04, 2019
  (中央区 新屋敷2)
空梅雨の日々には
アジサイの花が浸かるほど
精一杯水を運んでいた大井手を
南部水路の洪水予防のため
渡鹿堰で流量を絞っています
  May 26, 2019
  (中央区 大江1)
新緑の5月が
いつのまにか初夏になり
各所で運動会をやるという
五月の最終日曜日は
熱中症にびくびくしている
  May 26, 2019
  (東区 日赤通り)
森都総合病院に高野病院
新しくなった跡には
熊本整形外科が新築中。
東区には市民病院の巨大な姿、
病院ばかり立派になるこの街
  May 10, 2019
  (中央区 新屋敷1)
広告物も出店も無い
閑散とした駅前広場で
市電乗場だけが行列の人だかり。
長六橋経由の通町直行便バスでも
運行したほうが良いと思いますが
  April 22, 2019
  (熊本駅前電停)
藤崎台や国立病院の方から
中央郵便局や洗馬橋へ向かう
公園の中の道。
花の下を歩いたり腰掛けたり
自由と平和を満喫できます
  March 28, 2019
  (中央区 古城堀端公園)
きのうの春分の日までは
開化の発表がなく
東京に遅れをとった
熊本の桜ですが
今日はこのとおりです
  March 22, 2019
  (東海学園前保田窪放水路)
いつのまにか
県消防会館が無くなって
バス停の名前も変わってます。
労働会館入口バス停はそのままなので
再建される予定でしょうか
  March 13, 2019
  (九品寺一丁目交差点)
寒さの峠を越えた季節
山肌からはがれた雲が
空へ向かって蒸発していく。
雲の切れ目から青空が
春の光を差し始めます
  March 04, 2019
  (国道325号 高森峠)
なぜか天皇在位三十年記念と
いうことでバブル芸術展を
無料開放していただきました。
ポップアートの数々とともに
現代陶芸を昭和の雰囲気で楽しめました
  February 24, 2019
  (CAMK 熊本市現代美術館)
地震のあとはじめて
テクノポリス公園に来てみた。
道路沿いに仮設住宅が見える他は
以前と同じしゃれたたたずまいが
冬の日を浴びていてホッとした
  February 10, 2019
  (テクノリサーチパーク中央緑地)
地震の傷を癒して
全面開園してからひと月
日曜日の動物園に
平和な人だかりが
戻ってきています
  January 27, 2019
  (動植物園 キリン舎前)
毎年冬になると
峠越えのチェーン規制が
気に掛かる高森越えだが
今のところ心配ないのが
とてもありがたい
  January 19, 2019
  (南阿蘇 国道325号)
中心市街地から
白川の堤防に沿って高架を建てて
上南部あたりから運動公園へ向かい
空港までの鉄道を夢想したりする
2019年のお正月
  January 06, 2019
  (中央区 大甲橋上流)
「平成最後の」の言葉が溢れる
2018年暮れの混雑期に
安藤忠雄氏による駅舎が
ゆっくりゆっくりと
お披露目されつつあります
  December 29, 2018
  (JR熊本駅 白川口)
巨大カルデラに
秋の陽が傾くと
山頂だけに陽が当たり
すすきの群れには
一抹の寂寥が漂う
  November 25, 2018
  (高森町 国道325号)
美術館入口テラスの
植え込みで夏の間は
鶴屋デパートに向かって
「まやかし」をひろげていた
ひまわりが頭を垂れています
  November 10, 2018
  (熊本市現代美術館前)
たまに路面電車に乗るときは
左側の一番うしろに座るのが好きだ
町が揺れながら過ぎるのを眺めたり
結婚式から逃げ出したカップルが
電車に乗るのも見たりする
  October 28, 2018
  (通町筋電停)
2018年10月13日
秋の STREET ART-PLEX
ルードバルスの奏でる
フォークブルースの背景には
きれいな窓と取壊し中のビルの対比
  October 13, 2018
  (下通COCOSA横 城見町通り)
はじめて「オーエトロク」という
地名を耳にしたときに
奇妙な響きにとらわれて
それから自分でも度々口にした。
交差点でふと昔のことを想う
  October 07, 2018
  (中央区 大江渡鹿交差点)
長く暑い夏が去ったかといえば
そうも言い切れない
日中の日差しの下で
百日紅が残りの日数を数えながら
都心の公園を彩っている
  September 27, 2018
  (中央区 白川公園)
藤崎宮秋の例大祭
前々日の飾り卸しには
企業の参加団体は
会社の前で出陣式。
私も見たり出たりした昔があった
  September 14, 2018
  (桜町 NTT西日本前)
猛暑日に熱帯夜
7月から過酷につづいた
今年の夏もようやく
峠は越えたのでしょうが皆さん
からだはいたわりましょうね
  August 19, 2018
  (国道325号 高森峠)
四年前の八月は
台風ふたつ逸れたあとに
猛暑の勢いがそがれたのですが
今年は高気圧が手ごわいので
どうなるのでしょうか
  August 12, 2018
  (黒髪6 白川小碩橋付近)
明治150年にして
平成最後の7月終わりに
近づく台風はなんと
東海地方に上陸して
近畿・中国経由で九州に近づく
  July 29, 2018
  (新屋敷 森都病院跡)
王貞治選手が現役最後の
ホームランを打ったこの球場は
当時としては珍しい
国際規格の広いグラウンドですが
オールスター戦には観客席が足りません
  July 14, 2018
  (リブワーク藤崎台野球場)
昭和の時代には
植物を大規模に配した
レストラン喫茶店がよくあったが
文具雑貨店のエントランスに
これだけ植物があるのは嬉しい
  June 17, 2018
  (菊陽町 デサキGreen Garden)
梅雨の晴間の土曜日
水かさの増した白川
蒸暑さの混じった木漏れ日
橋を渡ってしばらくすれば
人であふれる通町筋
  June 09, 2018
  (新屋敷1 緑の区間)
いかにも下町な
「しもとおり」に較べて
ちょこっと洗練された感じの
「KAMITORI」商店街。
長い天窓から雨季の気配が滴る
  May 23, 2018
  (中央区 上通町)
五月の連休も過ぎて
初夏の日差しの平日に
学生街のそばの
昭和レトロな商店街
昔の自分になってみる
  May 10, 2018
  (中央区 西子飼町)
ライブハウスに老舗のホテル
小さくても個性の強い店舗
日差しをさえぎる街路樹の
名前をとった「大楠通り」
アビーロードとそっとつぶやく
  April 29, 2018
  (中央区 上通町/城東町)
ただの外堀ではない
熊本城の正面上り口から
熊本駅前森都心プラザまで
つながっている水路を
交通に活用しない手はないよね
  April 22, 2018
  (桜町 市民会館裏)
屋上には半旗のあがる
4月16日の熊本県庁ですが
正門前では日差しを受けて
木々の若葉が輝やき
新しい日常を彩っています
  April 16, 2018
  (熊本県庁プロムナード)
街路樹としての
ハナミズキが増えてきた
桜よりも花が長いし
春の強風にも散り難く
四月の街角を飾ります
  April 09, 2018
  (東野2丁目 県道熊本高森線)
高架線の上から
真っ黒い煙をまき散らして
春休みの旅に出かけるSL。
風景として様になるのはやっぱり
山あいの人吉駅のほう
  March 30, 2018
  (JR熊本駅南側)
世間では桜の花が
いつ咲くかとか満開がいつかとか
騒がれているあいだに
去年の花の残骸の中から
新芽を伸ばすアジサイたちがいる
  March 18, 2018
  (中央区 大江1)
都築紡績の頃から早咲きだった
今年は急に気温が上がった
それにしても早過ぎないか
3月11日というのに
ほぼ満開の桜たちよ
  March 11, 2018
  (菊陽町 富士フィルム熊本工場)
朝は氷点下の寒さで
数万人のランナーが
駆け抜けてしまうと
降り注ぐ日光のお陰で
汗ばむようなマラソンの日
  February 18, 2018
  (九品寺交差点)
1月なかばで休業した
HIヒロセ渡鹿店
学生客の新居需要が始まる
3月中旬の営業再開を目指して
耐震補強?など改装中です
  January 28, 2018
  (中央区 渡鹿1)
ヤマダ電機からマルキョウ過ぎて
西行き車線に立つ表示は
「熊本市総合室内プール」
はるか遠くの施設を案内するのは
20年前の国体で出来た道路だから
  January 20, 2018
  (中央区 帯山4)
いかにも冬らしい
天気の日には
いかにも冬らしい
景色の色が
ミルフィーユ状になります
  January 07, 2018
  (菊陽町 久保田)
冬休みで閑散とした
私立大学の構内。
道路に敷きつめられていた
イチョウの葉もきれいに片づけられ
青春の余韻だけが静かに流れます
  December 25, 2017
  (中央区 大江2)
着々と取り壊しが進む
逓信病院、NTT病院、森都病院。
最後に残った部分は
空港の管制塔のようなタワーと思ったら
裏側から重機の破壊が進んでいました
  December 15, 2017
  (中央区 新屋敷1)
冷え込みは厳しいけれど
澄んだ空気に紅葉もきれないな師走の一日
福岡の街ではミサイル空襲の訓練を
市民や公共交通を巻き込んでやったらしい。
せめて熊本では無粋なまねをしないで欲しい
  December 01, 2017
  (中央区 並木坂通り)
白川の河岸段丘上の
見晴らしの良い県道から
川向こうの北区を眺めると
小高い森の姿がまるで
ひょこりひょうたん島ではないですか
  November 23, 2017
  (北区龍田2丁目方面)
人も車ものどかに行き交う
日曜日のお昼過ぎ。
やや上等の街着を着こんで
地元の交響楽団の演奏会
県立劇場へ歩いて向かいます
  November 12, 2017
  (中央区渡鹿1丁目)
月が替わってようやく
好天に恵まれた週末。
朝と日中の気温差が激しくて
あちこちに今年の紅葉の
予告編が目に付きます
  November 04, 2017
  (南阿蘇村両併)
直撃こそ避けられてるけど
10月末まで台風が来て22号。
秋雨前線が元気になって
週末のたびにイベントが影響され
経済にも悪影響あるよね
  October 28, 2017
  (熊本駅前連絡橋)
地震から一年半たつと
しばらく近づけなかった所にも
道路が復旧して近づけるけど
地すべり跡を見つけるたびに
少しだけどきっとする
  October 14, 2017
  (阿蘇外輪山立野火口瀬)
上陸して陸地を進むと
腰砕けて弱くなるかと思ったが
意外にもしぶとくて
九州をあとに四国、本州
北海道まで抜けた台風18号
  September 17, 2017
  (九州山地上空)
ただのネコジャラシですが
空き地いっぱいに広がって
日の光に輝くと
珍しさこそないけれど
毛氈を敷いて花見をしてもいいと思う
  September 08, 2017
  (北区 某所)
逓信病院と呼ばれた昔から
しゃれた建物だと思ってましたが
一度もお世話にはなりませんでした。
解体を待つ塔屋の下には
夏草が茂っています
  August 22, 2017
  (中央区 森都総合病院跡)
東京は雨ばかりの
悲惨な夏休みらしいですが
ありがたいことに熊本阿蘇は
日差しにも夕立にも恵まれて
野菜も安くて美味しいのです
  August 16, 2017
  (南阿蘇白水温泉 瑠璃)
江津湖の水遊びといえば
水源に近い上のほうの
通称「ぞうさんの池」あたりでしたが
あまりに冷たすぎるからでしょうか
ボートの湖面の方へ移ってきています
  August 02, 2017
  (上江津湖公園)
ここでクイズです
いちめんに夏草が繁った
この写真は誰かの住まいの外塀です。
田園地帯の豪農の屋敷ではありません
答え→熊本県知事公邸
  July 17, 2017
  (中央区 水前寺2)
背後に在る天守閣は
注目を浴びて再建中ですが
同じ足場組みに囲われた
熊本市役所花畑別館は
目立たないように壊されます
  July 08, 2017
  (銀座通歩道橋下から)
たぶん50年ぶりくらいに
熊本は天守閣の無い夏を
迎えようとしています。
わりとオープンな足場組みなので
象徴の造り替えもよく見えます
  July 01, 2017
  (中央区 城東町から)
梅雨入りは発表されたけど
前線は南九州に停まり
熊本の街は湿っけてはいるが
ここちよい光がさし
今日はラグビーの国際試合もある
  June 10, 2017
  (中央区 白山1)
去年の今ごろは
地震のドタバタで
唐萱草の花の記憶も無い。
そのぶん気合を入れたのか
今年の咲きっぷりは凄まじい
  May 28, 2017
  (熊本市内某所)
南阿蘇の五月は
あらゆる緑のるつぼ
外輪山も手前の丘山も
田植えの苗の緑も
それぞれ優しい色合いだ
  May 21, 2017
  (南阿蘇村 久木野)
2階建ての高さにようやく
姿をあらわして来た
熊本駅在来線の下りホーム。
電車の長さも短くなったし
コンパクトに収まるんだと納得
  May 14, 2017
  (JR熊本駅 高架工事現場)
地震で崩れ落ちた石垣の石たち
広場の芝生の上に
認識番号を描かれて並ぶ。
後の世の人は平成の大修理と呼ぶのか
我々はそういう時代に生きている
  April 30, 2017
  (二の丸 時習館跡北側)
散る花もまた来む春は見もやせむ
やがて別れし人ぞこひしき
散る桜は、また来年咲くけれど
戦で死んだ人は二度と帰りません
忠魂碑に名を刻まれた死者は何想う
  April 09, 2017
  (北区龍田 三宮神社)
4月のはじまりは
例年桜が満開だったりするけど
2017年の熊本市は
1日にようやく開花宣言。
満開なのはこれも遅いコブシの花たち
  April 01, 2017
  (県道232 東稜高校入口)
三月も半ばなのに
朝晩は真冬の重ね着をする
今年の熊本の春の遅さ。
仮設住宅外縁の散歩道に
ようやく春の兆しが見えてきます
  March 17, 2017
  (西原村小森)
地震で壊れた橋や崖道を
山の高いところを通って
迂回する俵山ルート。
着陸直前の飛行機の窓から
こんな景色が見えますね
  February 19, 2017
  (西原村 県道28号迂回路)
寒気に覆われたカルデラに
もやのベールが覆いかぶさる。
春が来て五月になれば
アスペクタでは
ロックフェスティバルも
  January 18, 2017
  (阿蘇中岳 南阿蘇久木野から)
冬休みの朝
友人と部活へ向かうのか
自転車こぐ高校生と背景の大学
若者の未来に
楽しいこと多かれと想う
  January 04, 2017
  (中央区 子飼橋)
美しいすすき野原に立つ
無粋な広告看板ではありません
原発のゴミの捨場が未だ無い今
旧矢部町が宣言した「非核宣言の町」の
重要性は高まっています
  December 25, 2016
  (国道218号 山都町)
晩秋の午後は晴れていても
身にしみる寒さは感じるので
想い浮かべるのは百年前の
熊本で漱石が詠んだ一句
「行く秋や縁にさし込む日は斜め」
  December 10, 2016
  (県庁前プロムナード)
このたびユネスコの
無形文化遺産に登録が決ったのは
「山・鉾・屋台行事」とうことなので
例の不気味なカメとヘビの怪物以外の
神幸行事がメインということでしょうか
  December 02, 2016
  (八代市萩原町)
まだ緑が残ったのと
見事に黄色く色づいたのと
はやばや散り始めたのと
イチョウの変化について
研究している中学生もいるかしら
  November 26, 2016
  (東区 長嶺中学校)
はるばる熊本へ降り立った人を
にっこり出迎え
熊本から旅立つ人を
やさしく見送る
巨大な熊の頭部は世界でも珍しかろう
  November 15, 2016
  (JR熊本駅新幹線コンコース)
2016年10月15日
秋の STREET ART-PLEX
競輪の場外車券売場の
ドアが開くたびに
ショパンのマズルカが吹き込んだ
  October 15, 2016
  (中央区 サンロード新市街)
やがて地震から半年
倒壊したままの家もあり
変わったままの生活もあり
益城平野の水田地帯には
いつもの秋景色もある
  October 08, 2016
  (上益城郡甲佐町 糸田)
道路わきの遊休農地に
伸び放題の夏草だが
もともとの畦だった場所が
紅白のヒガンバナに彩られ
渋滞の車窓が絵画に変わる
  September 26, 2016
  (北区 龍田7)
池田の台地から
菊池の方を見渡すと
八景水谷の自衛隊とラジオアンテナ。
どちらも大きな建造物だけど
近くを通っても中々気づかない
  September 16, 2016
  (Mr.マックス熊本北店屋上から)
台風が逸れてくれて
「随兵寒や」かと思うほど
朝晩涼しくなってくれた八月末
伸び放題に伸びた夏草も
少しずつ色褪せていくだろうか
  August 31, 2016
  (中央区大江1 大井手)
この猛暑が始まったのは
ちょっと遅い夏休みの初めの直前か
月遅れの盆を迎えて
さらに絶好調の高気圧で
九州でも熊本が最高温だったりする
  August 11, 2016
  (国道218号 山都町矢部)
2016年7月23日
大地震など無かったの如く
熊本のメインストリートに
今年もJAZZが響き渡った
旧寿屋下通店も随分お洒落になった
  July 30, 2016
  (三年坂 カリーノ前)
2016年7月23日
大地震など無かったの如く
熊本のメインストリートに
今年もJAZZが響き渡った
猛暑の中のオープニングだった
  July 23, 2016
  (上通 びぷれす広場)
南阿蘇・高森方面への
迂回路グリーンロードは
アスペクタを上から見下ろす
外輪山の尾根道で
眺めはいいが燃費はかさむ
  July 10, 2016
  (南阿蘇村 久木野)
大雨の後にようやく日が差した
白川のおもな橋には
橋げたにぎっしりと
流木やがれきがまとわり付き
阿蘇の試練を想起させる
  June 23, 2016
  (中央区 大甲橋)
倒れてしまった重要文化財の長塀
斜めになった白壁の向こうには
今は立ち入りできない肥後六花園
今頃はひとしれず
肥後花菖蒲が咲いているはず
  June 10, 2016
  (中央区 花畑町)
市役所そばの中心街にも
地面にくっきりと
刻み込まれた痕跡は
とりあえず埋めて塗って
無かったことにされるのだろうか
  May 25, 2016
  (中央区 花畑町)
あれから一ヶ月
休日の繁華街に
賑わいはもどってきたが
個人それぞれの
日常の変化が見た目で感じられる
  May 14, 2016
  (下通アーケード)
あちこちで困っている
災害ゴミの片付けに
自衛隊さんが大活躍。
あなたたちの主任務が
これからも災害支援であることを願う
  May 03, 2016
  (中央区白山3)
熊本市の中心市街地は
熊本城以外は
一見ふだんの風景だが
なんとなくデッサンの狂った
建物が混ざっていたりする
  April 30, 2016
  (中央区水道町)
本震のあった数時間後に
誰ともなく「龍神橋が落ちた」の情報が。
古い橋だし激震の轟音を聞けば
ありそうな推測がいつか事実に化ける。
でも橋はなんともなかったんです
  April 19, 2016
  (白川 中央区渡鹿6)
120年前の今日に
熊本で暮らし始めた
夏目漱石ばかりではなく
熊本には明治の文豪ゆかりの
歴史遺産がそこらへんに色々。
  April 13, 2016
  (大江4 徳富蘇峰・蘆花記念園)
去年に引き続き
桜の満開とお天気の
間の悪い日が続いたが
場所により木により
立派な咲き方をしていたりもする
  April 02, 2016
  (南千反畑町白川右岸緑地)
三月の清く澄んだ空気に
ひっそりと輝く花ひとつ
高石ともやが歌ってた
君かげ草にちがいないと
私は独りで決めているのだ
  March 20, 2016
  (中央区 某所)
遠目に見ても鮮やかな
紅梅、白梅の大樹も良いが、
枯れてしまったかのような
老木にひっそりと咲く
春の色も味わい深い
  February 20, 2016
  (中央区 某所)
115年ぶりとかで
奄美大島にも雪が降るほどの
大寒波に覆われた日曜日。
強風に雪が飛ばされて
道路に積もっていないのが救い
  January 24, 2016
  (中央区 大江2丁目)
熊電青ガエルの最後の一両
5101Aの引退が決まった。
あと5回の日曜日が見納め乗り納め
何とか保存が決まったことが救いだが
今となっては5102Aの解体が残念…
  January 09, 2016
  (上熊本駅2013年)
ひさし振りに晴れた
元旦の熊本市内。
ご来光に注目が集まる裏で
白い月が西の中天に居たことに
気づかなかった人もいるだろう
  January 01, 2016
  (熊本城 天守閣)
街の喧騒から離れ
戦争の基地からも離れ
原子力発電所からも離れ
外輪山の懐に抱かれ
温泉に浸れる至福のご身分なり
  December 19, 2015
  (高森町 らくだ山〜清栄山)
とんがった外観が見えてきた
KKTの新社屋
ふと気になったのは
車での出入りがしにくかろうと
おせっかいな心配をしてみる
  December 09, 2015
  (中央区 大江渡鹿)
中華風ではないし
和食やエスニックとも違う
学生街風とでも言うしかない
濃厚な「大学油そば」を
試してみる勇気は未だわかない
  December 03, 2015
  (黒髪2丁目 県道337号)
温暖な日がつづき
野菜は安いわ
灯油は要らぬわで
いいことずくめも終わるのか
明日あたり阿蘇は初雪
  November 25, 2015
  (大津町 室 国道57号)
住んでる人にとっては優しい
気温差の少ない
秋の深まり方で
イチョウの色づきも
のんびりと進む今年です
  November 18, 2015
  (熊本県庁プロムナード)
お大名の別邸もあった
閑静な街の高等学校前。
突如せまい路地から
くまモンを大描きした電車が
ゆっくり現れ眼前を通過した
  November 11, 2015
  (坪井4 必由館高校)
片側一車線といえども
列車本数の減った在来線なら
踏切も混んだりしないと思ったら
時間によっては結構待たされる
田崎陸橋あとの工事現場
  November 03, 2015
  (西区 田崎本町)
たかがアメリカの児戯と
私らオジサンは馬鹿にするが
若い世代には不思議と人気。
仮装騒ぎは無視するけれど
この街のカボチャ飾りは悪くない
  October 17, 2015
  (中央区 シャワー通り)
今年の記念競輪はまずまずの天候
お客さんも結構にぎわって
選手もそれなりに頑張ってくれたが
地元選手の決勝進出ならず
最後の盛り上がりに一抹の物足りなさ…。
  October 13, 2015
  (優勝は"ムシャンヨカ"武田選手)
近くでは天草、人吉
さらには鹿児島、北九州
一番遠くは夜行の名古屋行き
旅立ちの思い出があまた有る
交通センターAホーム
  September 30, 2015
  (今月限りのバス発着場)
2015年9月18日
熊本の市街地では
藤崎宮大祭の鉦太鼓が響いていたが
東京の永田町では
安倍違憲安保法案が成立しようとしていた
  September 19, 2015
  (中央区 熊本北警察署)
2015年9月9日
熊本では怪しい雲に覆われても
雨らしい雨は降らなかったのだが
翌日と翌々日、関東東北では
記録的な豪雨水害になるとは
  September 12, 2015
  (熊本大学・立田山方面)
梅雨明け十日は目もくらむ猛暑で
盆すぎも夕立はあまり無く
8.25 久々の台風直撃のあとは
夏と秋の境目の前線が伸びて来て
今年の熊本の夏は終わろうとしています
  August 28, 2015
  (白川 明午橋下流)
信号待ちをするときに
日陰に立ち止まれると
心底ほっとしたりする
水道町の国道3号側は
時間が長いので尚更だ
  August 07, 2015
  (水道町交差点ローソン前)
2015年7月25日
熊本のメインストリートは
今年もJAZZ OPENで賑わった。
名古屋の女の子のバックに韓国の大学生
活きのいい刺激が街に響いた
  July 26, 2015
  (上通 びぷれす広場)
台風がそれても
熱低が近くを通ったり、
気温はすっかり真夏で
学校も夏休みに入ったのに
梅雨明け宣言はまだ出ない
  July 19, 2015
  (市内 中央区)
梅雨前線が退いたら
遠くの大型台風から
蒸し暑ーい空気が
送り込まれて
九州の大気は過酷で不安定だ
  July 10, 2015
  (国道57号大津町 室)
梅雨の晴れ間の日曜日
自転車の家族連れが通る
川沿いの塀の向こうには
歓楽の殿堂が静かにそびえ
それなりに賑わっているのでしょうか
  June 28, 2015
  (中央区中央街)
梅雨どきのノラネコちゃんは
雨に濡れない
寝床を確保できたら
お腹が空かないように
じっと寝ているのです
  June 19, 2015
  (中央区内某所)
レーダー画面に
赤く表示される雨雲に
肝を冷やされましたが
熊本市中心部は一日明けて
平穏すぎるほどの景色です
  June 12, 2015
  (中央区 帯西むらさき公園)
白い塀の内側は更地になり
城屋百貨店はもちろん
ダイエー下通店の面影もありません。
生活に根ざした食品・日用品の
市場のような店なら成功するかも
  May 27, 2015
  (中央区 下通1丁目)
噴火が報道される阿蘇ですが
南側から見ると
噴煙も見えず静かです。
ただ道路端に眼をやると
火山灰が溜まっていたりします
  May 21, 2015
  (高森町から根子岳)
直線的な枠組みに
白っぽい屋根と
薄水色のアクリル壁
どっかで見たと思ったら
プラレールの新幹線駅だった
  May 12, 2015
  (熊本駅新幹線口)
好天の5月5日の昼下がり
新代継橋から白川沿いに
気持ちの良い遊歩道を熊本駅まで。
穴場とはいえ、余りに空いているのは
ちょとモッタイナイ気もする
  May 05, 2015
  (本山2 河川敷広場)
大型連休を前にして
一日ごとに暖かくなる
水と緑の熊本市。
地図を片手に中心部をぶらつくのも
オススメです
  April 28, 2015
  (新屋敷1 大井手)
今年はとにかく雨の多い
花の季節なもので
桜は早々に雨に散らされたし
雲間から指す日差しに
せめてハナミズキを眼にとどめよう
  April 14, 2015
  (市内 中央区)
蓮台寺から交通センター
水前寺駅から競輪場
京塚、新外そして小峯車庫へ
熊本市営バスの最後の路線は「味4」
今日までライオン印を付けて走ります
  March 31, 2015
  (中央区 水前寺駅通)
学園前にふさわしい
可愛い建物だった郵便局。
交差点改良で立ち退いて
普通の箱型の建物になるようで
トラックが仮の局舎を開いてます
  March 24, 2015
  (JR東海学園前駅付近)
明日から営業する
熊本駅在来線高架ホームの下で
今日で役目を終える5番線。
気に留めなかったが
屋根材の歴史は五十年を越すか
  March 13, 2015
  (JR熊本駅構内)
桃の節句というのに
吹き渡る風は
肌を刺すように冷えて
おおかたの市民の
懐具合も温もりに乏しい
  March 03, 2015
  (白川 代世継橋)
熊本市民に長く親しまれた
デパートが再開発のあおりで
閉店するまで残り数日。
売りつくしセールで買物する
くまモンさんを目撃した
  February 24, 2015
  (九品寺1 電車通り)
フルマラソンに
初めて挑戦するならば
小学生にも追い越される
5km40分のペースで走り歩けば
6時間で完走できるそうな
  February 15, 2015
  (九品寺1 電車通り)
最上階の温泉は
早くに営業をやめていたけど
1階のパチンコ屋も
いつのまにかつぶれ
ついに隣のコンビニまで閉店した
  February 10, 2015
  (熊本電鉄藤崎宮前駅ビル)
正午から一時間もたたない
冬の日差しはやわらかく
ほど良い角度で街を照らし
電車も街路樹もビルも
シックな茶色で身をまとう
  January 27, 2015
  (中央区 大甲橋上流)
長年の整備工事が続いた
白川左岸緑地公園の
完成初期の景色が見えてくる。
都市の中心部の顔として
少しずつ馴染むのでしょうか。
  January 20, 2015
  (中央区 大甲橋上流)
おいらん風の振袖に
ニセ毛皮のストールとか。
年に一度のことなれど
ひとつの年代の存在がきわだつ
不思議なイベントが今年も
  January 12, 2015
  (手取本町パルコ前)
人気アニメに出てくる
「けまもとえき」なるものに
あやかったコインロッカー。
新幹線連絡通路のわきに
ひそかに出現しています
  December 30, 2014
  (JR熊本駅構内)
ありがたいことに
活発でない日の阿蘇は
ゆっくりと白煙が上がるだけで
やさしく穏やかな表情です。
熊本には灰も降ってません
  December 23, 2014
  (南阿蘇村 立野)
十二月の第三週に入り
熊本の市街も肌を刺す寒さ。
まだ仕事を終わる時間じゃないが
あったかい家路に
帰りたい〜 帰りたい〜
  December 16, 2014
  (中央区 渡鹿4)
ちょうど二年前と同じ
師走の選挙が公示され
寒さと慌しさの巷を遠く
もみじの映る池に
マガモは群れて漂う
  December 02, 2014
  (立田自然公園泰勝寺跡)
この秋の紅葉の
特に赤色の鮮やかさが弱いのは
やはり夏の日照不足が
原因だろうかと
素人考えをしながら通行する
  November 25, 2014
  (高森町 奥阿蘇大橋)
朝晩の冷え込みで
街路樹もそそくさと
色付きを進めて
ゆっくり冬を迎える
この都市の市長も新しくなる
  November 18, 2014
  (中央区 渡鹿1)
政令都市の街なかで
駐車場も兼ねた我が庭に
季節ごとにいろいろと
呼びもしないのにやって来て
見たことない花が今日も咲く
  October 28, 2014
  (市内 中央区)
ななつ星と同じ水戸岡デザインの
熊本市電新型車量は
LRTらしからぬ重厚さ。
お召し電車にも使えそうな
渋い姿で雑踏を巡回します
  October 21, 2014
  (新水前寺駅前電停付近)
今年の記念競輪は前半二日間が強風
祭日の準決勝が台風で順延
後半の平日は晴天で無事終了
地元予想紙推奨の伏兵選手優勝で
全国からのお金が熊本に少し移ったかな
  October 15, 2014
  (飯嶋選手 熊本競輪場にて)
直撃はないけれど
台風の影響を受けることが
やたらと多い夏から秋が過ぎ
山の木々はゆっくりと
冬支度をしているようです
  October 07, 2014
  (南阿蘇村 長陽)
大江JT跡地開発で
商業施設の裏はまだ広い空き地。
JRのマンションだけは
鉄骨建ての準備中だが
病院建設地はまだ手付かず
  September 30, 2014
  (中央区 大江3)
冷房も暖房もいらない
こんな日和が続いてくれたら
増税と物価高に削られる
我家の家計には
ちょっとだけ有り難いでしゅ
  September 23, 2014
  (中央区 大江渡鹿交差点)
若かった頃は
夜更けに紀伊国屋の裏へ
繰り出すことも多かったが
今、昼間に通りがかっても
昔日の面影は見つけにくい
  September 16, 2014
  (下通1 酒場通り)
今ごろになって
肌を焼く日差しが戻ったが
朝風の涼しさの影響か
風景のあちこちに
九月の秋色が見えている
  September 09, 2014
  (中央区 森都病院前)
景気が悪かろうが
日照時間が少なかろうが
裏町の水路沿いで
伸び放題に伸びた柳が
やがて鉛色の水面に達する
  September 02, 2014
  (中央区 新屋敷1)
残り一週間もなくなった
今年の夏休みだが
熊本の少年少女たちは
長雨の八月を
素敵な思い出に出来ただろうか
  August 26, 2014
  (大江2 県立劇場前)
日照不足で野菜が高いのは困るが
冷房の電気代は少なくて済む
雨や曇りの多い変な八月。
白花のサルスベリは
雨に濡れて輝いている
  August 19, 2014
  (市内 中央区)
8月の上旬に
念をおすようにゆっくりと
二つの台風がかすめたあとは
真夏の天気がくじかれたようで
局地的な曇りや雨が発生する
  August 12, 2014
  (菊陽町原水 国道57号)
2014年7月26日
熊本のメインストリートは
今年もJAZZ OPENで賑わった。
ダイエー跡のシャッター前では
Undercover Funk Serviceが盛り上げた
  August 05, 2014
  (下通新天街)
2014年7月26日
熊本のメインストリートは
今年もJAZZ OPENで賑わった。
野本秀一トリオに客演の
仲地数光さんのアルトが渋く光った
  July 29, 2014
  (上通 びぷれす広場)
ようやく梅雨が明けて
夏休みも始まり
昼過ぎには
けだるい街の地平に
薄暗い雲がいくつか浮かぶ
  July 22, 2014
  (中央区 水前寺5)
沖縄まで「猛烈」だった
台風もまだ7月なので
熊本では腰くだけながら
通り過ぎていったが
その後もまだ梅雨がつづきます
  July 15, 2014
  (産業道路 警察学校前)
冬からずっと
ついこの前まで
護岸と河道の整備を
続けていた白川が
梅雨の雨水を運んでいる
  July 01, 2014
  (龍神橋上流の白川)
梅雨の雨水を白川からひいて
増水した二の井手に
こうべを垂れたアジサイ花が
もう少しで浸かりそうな
6月の風景を朝の途上で楽しむ
  June 24, 2014
  (中央区大江1)
タバコを完全にやめてから
もう15年ほどになるけど
ケムリの手放せない企業戦士たちは
移動の合間に時間をひねり出して
数少ない喫煙場所に向かうんだね
  June 17, 2014
  (熊本駅南の喫煙コーナー)
ユリ科のワスレナグサ属の
「唐萱草(トウカンゾウ)」という
はなやかな花は朝に開いて
一日たてばしぼんでそれきり。
Y字形にペアで開花することも多い
  June 10, 2014
  (熊本市内某所)
産文会館の取り壊しが始まり
向かい側の百貨店の消滅も決まった。
都市の背丈に合った規模なのか
疑問の残る再開発を主導した市長は
あと半年足らずで辞めるんやそうな。
  June 03, 2014
  (中央区 桜町)
無駄に広い道路があるかと思えば
引込み線跡地の細い道が続いたり
どこか不思議タウンの帯山、保田窪エリア
いまにもころげだしそうだったオブジェも
すっかり街の一員として定着したような
  May 27, 2014
  (中央区帯山1)
6月15日までの草間彌生展開催中の
CAMKのギャラリーで
北欧のJAZZベースの巨匠ヤーミーンが
トリオ+2ヴォーカルで演奏してくれた。
ラテン語フリージャズごちそうさま。
  May 19, 2014
  (熊本市現代美術館)
福岡ソフトバンクホークスの
ホームゲーム7回攻撃前の
黄色いジェット風船飛び交う下で
よく見れば、くまモンとふねまるが
しっかりと営業していた
  May 10, 2014
  (福岡ヤフオクドーム)
仕事で通過する
高速バスの客へのサービスなのか
県庁バス停にあるミニ熊本城。
縮尺を合わせたゴジラなどを
一緒に置いてみたくなる
  April 29, 2014
  (熊本県庁前)
スイカだろうがイコカだろうが
パスモでもニモカでもスゴカでも
熊本市電で使えますが
ドメスティックな熊本人は
ツーユーカードでよか!
  April 22, 2014
  (水道町電停)
ほんのひと月前は
寒々と枝だけひろげた木々が
今日はむせかえるような
若葉のオンパレード
何百年もずっとこんなだったか
  April 15, 2014
  (本妙寺参道)
刑務所のそばの
いつもながら見事な桜を
塀の外で自由に撮影できる
境遇に感謝したのだが
今年の花の名残に載せておこう
  April 01, 2014
  (渡鹿8 保田窪放水路)
開花宣言も定かに覚えず
まちじゅうに花の道が
いつのまにか出来上がる。
白川沿いに花の見える
しゃれたカフェなどあればいいのだが
  March 28, 2014
  (水道町 白川大甲橋)
冬と春の変わり目に
雨と晴れの変わり目が
短い周期で過ぎていく。
日向かの国から山の雨雲を抜けたら
外輪山のかなたに晴れの帯が迎える
  March 18, 2014
  (南阿蘇村 国道325号)
水位が低めで安定する
冬に集中して工事をするのか
ダンプカーが川を渡る通路が
あちこちに何本も架かっている。
下流で明午橋の架け替えも始まった
  March 04, 2014
  (中央区大江 龍神橋下流側)
人もバスも電車もタクシーも
川の向こうを目指して
急いでいるように見える。
春のきざしをどこかで感じて
心せかれているのか
  February 25, 2014
  (水道町 大甲橋西)
大江渡鹿の産業道路沿い
ハモニカ長屋のような店々の奥に
県営山の上団地は在った。
昭和の名残は取り壊されて
近くにはテレビ局も移転してくるとか
  February 18, 2014
  (中央区大江2)
雨の降る昼下がり
信号待ちの車窓から
ケーキ屋さんのウインドウに
ふと目が留まる。
暖かい珈琲の記憶が一瞬よぎった
  February 11, 2014
  (中央区岡田町)
比較的地味な
下級条件選手による開催も
女子レースが組み入れられると
華やかな彩りのせいか
入場者も売上げも多くなる
  February 04, 2014
  (熊本競輪場 ロアッソカップ)
昼前の半端な時間に
学生の姿がちらほらと
乗り換えホームに見えるのは
センター試験も終わった
一月末の景色だから
  January 28, 2014
  (熊本電鉄 北熊本駅)
交通量の多い
産業道路だが
信号の加減で
エアポケットのように
隙間ができる
  January 21, 2014
  (中央区 大江2)
冬の九州横断国道は
いつチェーン規制が掛かるか
気が気でないのだが
高森峠を無事越えられると
ほっとして景色も輝く
  January 14, 2014
  (高森町 南阿蘇)
長ーい正月休みが終わり
冬の日常生活が
何事も無かったように
ゆったりと流れます。
おすすめしたい、熊本暮らし
  January 07, 2014
  (西区 二本木 白川)
新幹線と同じ二階の高さに
在来線の新しい上りホームが
少しずつ出来ていて
今では目新しさは無いものの
木材を多用したデザインが見えてきた
  December 24, 2013
  (JR九州 熊本駅)
歳末の百貨店前でバスを降りて
人混みのアーケードを
銀座通りも尻目に
ひたすら歩くと
雨上がりの彩りが慰安をくれた
  December 17, 2013
  (中央区 シャワー通り入口)
ミストフェリーズ 無口で小柄猫
両耳から尾っぽの先まで真っ黒け
人間の悪だくみなんか お見通し
そのくせ彼はいつだって
鼠を追っかけてるだけさと世間に思わせる

T.S.Eliot "CATS"より

December 10, 2013
  (中央区 小峰墓地付近)
急降下した気温のお陰で
今年の紅葉は鮮やかかと思ったが
黄色い葉は思ったほど色づかず
赤い葉は色が過ぎて枯れだしたり
天然の妙もそれなりに苦労している
  December 03, 2013
  (立田自然公園泰勝寺跡)
たばこ工場の跡地が
住宅展示場を経て
病院と商業施設に
変わりつつあります。
様変わりの春が楽しみ
  November 26, 2013
  (中央区大江3)
新聞・テレビのニュースを見て
世の中、暗い事件ばかりと
今の時代を嘆く人も多いけど
報道されるきっかけの無い
明るく暖かい日常は山ほどある
  November 19, 2013
  (中央区出水2 近代文学館下)
新屋敷の産業道路沿いに
大きな側溝のように見える流れが、
白川から引き入れられて
田迎から旧浜線の彼方へ水を送る
歴史的な二の井手だとは気付きにくい
  November 12, 2013
  (森都総合病院前)
熊本県庁正面の
イチョウ大並木は
育ちすぎた枝を切り整えたようで
今年の黄色い絨毯は
心もち薄くなりそうです
  October 29, 2013
  (県庁プロムナード)
十月も下旬になるのに
台風の影響が周期的に訪れ
それでも「約束の日」は
今年も穏やかに晴れた南阿蘇
山里の村は冬支度を急ぐ
  October 22, 2013
  (西原村 俵山萌の里)
今年の記念競輪は初日から準決勝までは
素晴らしい天気に恵まれ
台風接近の最終日も
泣きそうな空がなんとか持って
長塚智広選手の完全優勝で終わりました
  October 15, 2013
  (熊本競輪場)
大変な被害を受けた
過去の台風に似たコースと聞いて
心騒いだ今日も何とか平穏だ。
昔なら残念な気も混ざっていたが
この頃は心底ほっとするばかり
  October 08, 2013
  (中央区 味噌天神前)
うだるような夏の午後には
ひとときの涼を感じた
川沿いの県道の木陰のトンネル。
秋らしくなった今日は
希望の光への道と思い込む
  September 24, 2013
  (東区下南部 県道瀬田熊本線)
日本の中央部が
台風18号にかき回されていた頃
熊本は好天の祭日和。
そして言い伝え通りに
その夜から秋が広がりました
  September 17, 2013
  (中央区渡鹿 産業道路)
熊本バスの路線バス車両に
導入が進んでいる
スマイル柄の塗装が
センスが良いと評判のようで
最後部の席にくまモンの後姿もあるらしい
  September 10, 2013
  (熊本交通センター)
これでもかと猛暑日が続いた
今年の熊本の夏は
県民の体調にも
深刻なダメージを及ぼし
げっそりと夏ヤセしたくまモンも目撃された
  August 30, 2013
  (熊本市東区)
2013年7月27日
熊本のメインストリートは
今年もJAZZ OPENで賑わった。
豊田隆博トリオ+藤本直子の演奏は
家庭的な雰囲気が嬉し懐かしい
  August 06, 2013
  (熊本市現代美術館ギャラリー)
2013年7月27日
熊本のメインストリートは
今年もJAZZ OPENで賑わった。
奥村和彦クインテットのハードバップは
高速バスの客にまで届いたはずだ。
  July 30, 2013
  (上通 びぷれす広場)
ちょうど一年前に
九州北部豪雨の洪水が
運んだ阿蘇の沃土のお陰か
ざくろの木がいつになく
たくさん実をつけています
  July 23, 2013
  (北区 龍田陳内4)
参議院選挙の
期日前投票の帰りがけに
市民センターの隣の公園に寄ると
夏の太陽とセミの声に包まれた
宮本武蔵が居た
  July 16, 2013
  (北区 武蔵塚公園)
梅雨前線の真下で
不安と期待を抱え
暮らしに追われる毎日
遠くの空に少しだけの
光を追って今日も走る
  June 25, 2013
  (新世安橋)
六月も半ばを過ぎ
日本最南の政令都市は
平穏な梅雨空が続き
景気は良くならないが
緑の木々は繁盛している
  June 18, 2013
  (北区 新地団地)
住宅地の中に
忘れられた畑地が広がり
誰が植えたわけじゃない
草やら花やら色々と
風景に味付けしてくれる
  June 11, 2013
  (東区 下南部3丁目)
5月の大学通りは
新鮮な緑に包まれ
空気の中に希望がただよう。
向かいのビルの屋上には
上空へ飛び立つヘリコプター。
  May 28, 2013
  (東区 県立大学前バス停)
今や前世紀の1991年に
当時最新の千坪型スーパーとして
登場した寿屋くらし館戸島店
再度生まれ変わって
衣料品リサイクルの流通を担う
  May 21, 2013
  (東区戸島西4)
暖房装置の翌日に
冷房装置が必要になったり
今朝もPM2.5注意報が出たり
それでも5月の熊本が
美しく澄んでいることに感謝
  May 14, 2013
  (菊陽町光の森7)
あまり記憶に無いほど
ほぼ完璧に天気が安定した
今年の黄金週間は
JR九州の観光特急列車で
想い出を作った人もたくさん
  May 07, 2013
  (熊本駅4・5番ホーム)
4月も後半というのに
肌寒い雨が降る今日は
朝からずっと猫どもは
毛布のダンゴで
夢の中
  April 23, 2013
  (熊本市内)
桜の季節が過ぎ
里山にツツジと新緑が目立つと
遠くの山地の高山も
ゆっくりと腰を上げて
冬の色合いを脱ぎ捨て始めます
  April 16, 2013
  (国道218号 日之影町青雲橋)
近頃あちこちで
目に付くのは
過去の水害の最高水位の表示。
熊本には地下街が無い
その訳がよくわかります
  April 09, 2013
  (中央区 下通新天街)
黄緑色の混ざった葉桜と
今が盛りの白花の桜が
いにしえの武将の像を飾り
異国からの旅人も
行き交う春の熊本です
  April 02, 2013
  (中央区 桜町)
バッテリーのトラブルで
世界中で止まったままの
ボーイング787の機体が
熊本でもうずうずしながら
試験飛行の待機をしています
  March 26, 2013
  (阿蘇くまもと空港)
開花宣言間もないのに
われ先と競うように
花開く桜たちに
春はもっとのんびり
過ごしても良いよと呟く
  March 19, 2013
  (熊本城二の丸)
県道316住吉・熊本線
光の森から連なる
幾久富のコブシ並木は
わずかづつ樹高が伸びて
花の位置も上へ昇ります
  March 12, 2013
  (合志市 幾久富)
雲ひとつ無い空に
最盛期のスギ花粉に加えて
大陸伝来のPM2.5が漂う。
これにセシウムなんてものが
さらに加わらないよう切実に願う。
  March 05, 2013
  (東区 上南部1)
川沿いの道路に
今年も花弁を落とす白梅。
なにごともない景色の
すぐ下に目を転じると
洪水で掛かったゴミが残る。
  February 26, 2013
  (北区 龍田陳内4)
寒そうな街路樹と
賑やかに品の揃った
コンビニエンスストア。
二つ重ねて置いてみると
想い出の扉がひらいた。
  February 19, 2013
  (中央区 保田窪1)
縁側の陽だまりで
くつろぎの極限にいどむ
仔猫を眺めながらも
流れるテレビの音声で
また東京から訃報が伝わる
  February 05, 2013
  (熊本市内)
朝晩は寒いけれど
わずかな晴れ間に
春の胎動を感じたような
気分が浮き立つ
恵まれた九州の光に感謝
  January 22, 2013
  (東区 総合運動公園)
過酷な冬だ
大雪が降らないだけ
恵まれている熊本で
遠くに目を凝らして
希望の端緒を見つけよう
  January 15, 2013
  (東区 上南部4)
総選挙の投票所
年末の宝くじ売場
福袋の初売り会場
そして神社に賽銭を奉ずるため
黙々と善男善女が並ぶ
  January 01, 2013
  (北区 三宮神社前)
今年最後の競輪開催
CSTVの全国中継
工藤&緒方キャスターの
衣装は防寒着だし
両脇には石油ストーブが明々と
  December 25  2012
  (熊本競輪場メインスタンド3F)
選挙のドサクサで
ふとカレンダーを見ると
師走も半ばをはるか過ぎ
こんなに年末気分の薄い
奇妙な12月も珍しい
  December 20, 2012
  (中央区 安政町)
三日おきぐらいに
時雨もようの空になり
季節は着実に秋から冬へ。
見えないところで
歴史も着実にすすんでいるのか
  November 27, 2011
  (北区植木町 区役所前)
一日のうちの温度と
樹木ごとの色づき具合と
差のはげしい晩秋に
風邪ぎみの鼻をムズがりながら
役場や銀行をまわります
  November 22, 2011
  (北区 武蔵塚公園前)
正午過ぎだというのに
太陽の光は斜めからさし
稲刈りあとの水田と
道端のススキの穂が
秋の深まりを伝えてます
  November 06, 2011
  (南区 県道236神水川尻線)
野鳥にしては
かなり人馴れした
熊本のアオサギが
平和に過ごせる
冬でありますようにと願う
  October 30, 2012
  (東区 下江津湖公園)
阿蘇のカルデラを舞台に
世界的なカントリー音楽の
黄金の祭日は今年も
のどかな日和で過ぎ去り
山里はもうすぐ寒期を迎える
  October 23, 2012
  (南阿蘇 中岳登山口)
4年間も破られなかった
バンクレコードを更新して
絶好の天気にも恵まれ
今年の記念競輪は
佐藤友和選手の優勝で終わりました
  October 16, 2012
  (熊本競輪場)
ことしの7月に
洪水の運んだ泥に覆われ
復旧作業の重機に掻き取られ
もう出てこないと思っていた
彼岸花が彼岸過ぎに咲いてくれた
  October 02, 2012
  (北区 龍田陳内4丁目)
残暑と秋風
朝冷えと夏日の昼
狭間にある心地よい時間は
ごくわずかだけど
この貴重な時間を共に歩もう
  September 25, 2012
  (東区 下江津湖公園)
秋を告げると言われる
祭が終わると本当に
朝晩の気温もだが
空気の匂いまで
忘れていた季節の感触だ
  September 18, 2012
  (中央区 通町筋)
豪雨の水害から二ヶ月
川は静かに流れるけれど
あの日濁流が運んだコザコザが
川岸の斜面はもちろん
その上の樹木にまで掛かっています
  September 11, 2012
  (白川 北区龍田/東区下南部)
股引、腹掛、鯉口・・・
最新トレンドが集う
熊本PARCOの一階で
祭りの半月前に臨時売場が出るのは
昔はなかったことです
  September 04, 2012
  (下通アーケード)
ときおりかけぬける突風と
朝焼けに照らされる黒雲が
遠い台風を実感させるが
予想進路は遠いことで
お気楽に眺める自分がいる
  August 28, 2012
  (東区方面の空)
夏が峠を越した
学生街の午後に
けだるい焦燥感と
逆光を受けた希望とが
無言のまますれちがう
  August 21, 2012
  (県道337 立田自然公園入口)
今年の盆休みは
各地とも雨模様
いつもより空いた道路が
濡れて光って
それでもやっぱり蒸し暑い
  August 14, 2012
  (中央区 坪井3丁目)
2012年7月28日
熊本のメインストリートは
今年もJAZZ OPENで賑わった。
豊田隆博トリオのサウンドは
心地よい城下町グルーブが一杯
  August 07, 2012
  (安政町カリーノ モリコーネ)
2012年7月28日
熊本のメインストリートは
今年もJAZZ OPENで賑わった。
Jumi Leeカルテットの海峡JAZZは
下通ソフトバンク前で波と弾けた
  July 31, 2012
  (下通アーケード)
学校の夏休みがはじまり
熊本の梅雨もあけました。
午前九時の空気は澄み切って
子どもたちの一日が
充実しますようにと願います。
  July 24, 2012
  (東区 弓削町)
2012年7月12日午前7時
熊本市内の白川は溢れ出した。
テレビクルーの立っていた場所は
わずか数時間後に
頭の高さの泥水に覆われた。
  July 17, 2012
  (北区 龍田陳内4)
梅雨の晴れ間に
緑でぎっしりと詰まった
山の表面から
浄化された酸素と水分が
たちのぼる嬉しさよ
  July 10, 2012
  (南阿蘇村)
陽性の梅雨なのか
川幅いっぱいに流れる
白川の水を
水道料金に換算したら
1分ですごい財産家
  July 03, 2012
  (東区 新南部5)
少しずつ違う色の屋根と
所々に挟まる緑の列が
遠くから見渡すと
寿司桶のように見えなくもない
郊外の住宅地
  June 26, 2012
  (合志市 永江団地付近)
まるでパセリか
ブロッコリーの列が
通行車両たちを
見守ってくれるような
わが県都のブールバール
  June 19, 2012
  (東区 錦ヶ丘)
外に出ていて
何かを食べようかと
見渡す昼の街角に
夕方のような灯がともり
一杯やりたい誘惑にかられる
  June 12, 2012
  (合志市幾久富)
ゆうべからしばらく
梅雨入りのご挨拶のような
強めの雨もふったりして
空の色はうっすら寂しく
木々の緑は益々さえわたります
  June 05, 2012
  (JR白川第2橋梁)
冒険とも縁の無い
資産とも縁の無い
かといって生活保護にも
今のところ距離のある
つつましい生活の集積
  May 29, 2012
  (中央区 渡鹿3)
熊本インター手前
国道57熊本東バイパス
デオデオ前のNシステムは
熊本市北東部の
関所なわけだが
  May 22, 2012
  (東区 御領3)
熊本にはめずらしく
冷暖房不要の気温が
今日も続きました
このまま夏も
おだやかに過ぎればと
  May 15, 2012
  (市立図書館前)
五月連休明けの
晴れ渡った週日に
自由を少し我慢して
役目を果たす人々が
南へ東へと向かいます
  May 08, 2012
  (麻生田交差点)
大型連休の
朝陽の中で
空気は澄みわたり
交差点まで輝いて見える
期待の膨らむひととき
  May 01, 2012
  (北バイパス新南部)
春の終わりの
適度な湿り気を浴びて
これ以上ないくらいの
濃いみどりに囲まれて練習する
ロアッソのサッカー選手たち
  April 24., 2012
  (県民総合運動公園)
街の交通の要衝に
人や車を見守るように
楠の巨木があることを
普段は気にしないけれど
私たちの大切な財産
  April 17., 2012
  (花畑町電停前)
寒さに遅れて待ちわびた
今年の桜も若葉が目立ち
長くなった夕陽を浴びて
ゆっくりと退場して行きます。
熊本は一足飛びに汗ばむ季節
  April 10, 2012
  (北区龍田出張所前)
2012年3月31日 加藤清正(藤岡弘)
政令市昇格を翌日に控え
藤岡弘さん扮する清正公の
400年ぶりの入城が実現
心配の天気も回復して、まずは目出度し
  April 03, 2012
  (二の丸 城彩苑うら)
待たせるだけ待たせて
ついにようやく
春の知らせが届いた。
風はまだつめたいけれど
新年度へ密かな期待も膨らみます
  March 26, 2012
  (熊本市内白川河畔)
熊本に系列局のないテレビ東京が 辻よしなり、担当ディレクター、松丸友紀アナ
熊本で生中継番組と聞いて
地元局とタイアップかと思ったが
スタンドの片隅に簡単な機材だけで
自力でやってしまう機動力には感心
  March 04, 2012
  (熊本競輪場メインスタンド)
脳梗塞の再発を乗り越えて
西城秀樹さんが
熊本の地に来てくれました
足取りは不自由でも
声の張りは若々しくてちょっと感動
  February 28, 2012
  (熊本競輪場バンク内)
ヒドリガモの幼鳥が
泳ぎの練習をする
川の水はまだ
冷たいのだろうけど
初めて迎える春はすぐそこ
  February 21, 2012
  (熊本市龍田 白川)
先週までの
雪こそ消えはしたけれど
カルデラを渡る風は冷たく
涅槃の釈迦の南斜面に
春の兆しは有りや無しや
  February 14, 2012
  (南阿蘇村久石)
目に見える日常の
家や車や信号機の
ディティールを削いで見ると
少年の日の記憶の景色と
つながっているのが分かります
  February 07, 2012
  (桜木6丁目)
冬の暮らしに
ちょっと暖かさを加える
素敵な買い物できたかな
東急ハンズのトラック・マーケット
5月の連休すぎまでやってます
  January 31, 2012
  (桜町 県民百貨店)
とても冬らしい冬が
熊本でもつづいています
木立の向こうに目を凝らしても
春の姿は見えませんが
きっと来るものと信じて待ちます
  January 24, 2012
  (県庁プロムナード)
熊本一の繁華街
ホテル日航下の現代美術館で
去年の暮れからやっている
「バラ博」ですが、もちろん
春の植木市とは関係ない
  January 17, 2012
  (通町筋)
中学生のときに
「七つの水仙」という曲を知った
Dマイナーのキーでギターも覚えた
久しぶりに歌詞をかみしめると
私のすべきことも見えてくる
  January 10, 2012
  (熊本市内)

これ以前のTODAY